【逆四面楚歌!?利用できるもは利用せよ!!】暗記力向上編③

 

はい、どーも。

こんにちは、そーしです(^ ^)

 

このブログを見ていただいている受験生!!

 

ブログに書いた暗記法、実践している方だと

そろそろ、単語帳、文法書も折り返し地点

に差し掛かっているのではないでしょうか?

 

たくさんの単語や文法を覚えようとしていると、

 

 「affectとeffect、あれっ、

これどっちが効果という

意味だったっけ?」

 

「as long as、as far asどっち

使えばよかったっけ?」

 

と似たような単語や熟語、文法が頭の中

で混ざってしまう経験があるのでは

ないかと思います。

 

f:id:Sossy1109:20190609034612j:plain

 

ここでさらに

暗記する力をつけるための技法を紹介します。

 

その技法とは、紙に書いた単語や文法を

「壁に貼る」

ということです。

 

壁に貼るのは暗記の時によく使われる

方法です。

 

注意点としては

貼る場所はなるべく

目につくところに貼る

ようにしましょう。

 

なぜ、

壁に貼るだけで暗記できるのかというと、

自分が毎日目にするところに貼って

おくことで、

 

目に入り、1日に何回も

復習することができるからです。

 

例えば、家でテレビをつけると

CMが流れますよね。

 

CMは1回流したら終わりではなく、

毎日何回も流れており、

あなたは1日に何回も、

同じCMを見るわけです。

 

その結果、知らないうちに、

その企業の商品が記憶に残ります。

 

制汗剤のCMを3回見て、

頭の中にそのCMが残っているとします。

その状態であなたが風邪をひき、

ドラッグストアに行ったとします。

 

すると、

「あっ、これテレビのCMでやっていたやつだ!」

と思ってしまい手にとってしまいます。

 

人間は、繰り返し見たものを

自然に記憶してしまうので、

 

覚えたいものを繰り返し

見るだけで、知らないうちに

覚えてしまうのです。

 

f:id:Sossy1109:20190615214844j:plain

 

特に覚えようと思っていなくても、

人間の脳が知らないうちに覚えてくれて、

苦労せずに覚えることができます。

 

そこで

いざ、実践しようとする際には、

 

「大切な単語はどれなのか?」

 

「全部大事な単語に見えてきて

何を紙に書くか困ってしまう。」

 

というように

「覚えることに」ではなく何が重要か」

に対して時間をかけてしまうことがあるか

と思います。

 

「結局、時間の無駄になるのでは?」

と思う人もいるかもしれません。

 

何が重要なのかを見極め、自分がその中で

「間違いそうなもの」、「重要なもの」

を抽出することで1つの課題ができます。

 

そして、

目に見える課題覚える

→ 達成感が味わえる

 

これを繰り返すからこそ効率よく暗記できるのです。

 

つまり、

何が重要なのかを見極める

ことも効率よく暗記する為に

時間をかけるべきです。

 

因みに、自分は親から見ると、

「病んでいるのか?

と思われたくらい

 

「似たような単語や熟語、文法」、「接続詞」

を紙に書き、

勉強机の上、ベッドの横の壁

にベタベタ貼っていました。

 

f:id:Sossy1109:20190615214007j:plain

 

最初は何を壁に貼るか迷いましたが、

「何を覚えておくべきか」を考え、

自分がこれは覚えておくべきだと

思ったものを紙に書き、壁に貼っていました。

 

そして、寝る前やふと目が入った時に

声に出して覚えようとしていると自然と

頭に入っていました。

 

受験勉強中、

自分が行きたい大学に進学し、

楽しいキャンパスライフを過ごしたい。

 

そして、大学で好きな子と付き合って

いろんなところへ遊びに行きたい。

と妄想が膨らむと思います!

 

その思いを実現する為に、今すぐ

味方になっるものは全て利用しましょう!!

 

ある漫画では、壁の向こうを超えたいという

キャラクターもいます。

 

f:id:Sossy1109:20190615215056p:plain

 

今回は超える必要はありません。

 

家の壁全てがあなたの味方に

なりますから。

 

 

 

 

 

【英文は返って読むのはNG!?これであなたも速読マスター!!】英文の速読法について

はい、どうも。

 

こんにちは。そーしです^_^

 

長文問題を解いてる際、

 

「もっと長文に時間を

かけたけど間に合わない」

 

「1問につきかなりの

時間をかけてしまう」

 

「もう少し時間があれば

解けるのになぁー」

 

という経験をした人もいるかと思います。

 

しかし、

時間は伸ばすことはできませんし、

長文に時間を使いすぎて、

他の問題を疎かにしてもいけません。

 

それでは、

どうすれば良いのでしょうか?

 

真実はいつも1つです。

 

 

gahag-0093702157-1.jpg

 

英文を読むスピードを

上げれば良いのです。

 

ここで質問です。

 

 「あなたは、英文を読む際にどのように読んでいますか?」

 

英単語を訳してから日本語文ように英単語を繋ぎ直したりしていませんか?

 

これは、

英文を訳す際に時間がかかる為、

 

センター試験ではお勧め

ません。

 

 

f:id:Sossy1109:20190612011034j:plain

 

では、

どうすれば英文を読むスピード

が上がるのかというと、

 

「前から読む」

たったこれだけです。

 

今まで皆さんは

 

「日本語と英語は文法が違います」

 

「日本語と英語では動詞と目的語が反対になります」

 

「だから後ろまで読んだら反対にしてやりましょう」

 

なんて教わった経験ありませんか?

 

もしくはそうやって読んではいませんでしたか?

 

これは、あくまで

英文を書くため、

読むためのルール

でしかありません。

 

しかし、

センター英語は自分がその英文を読んで

理解できれば良いので、

 

ルールよりも短い時間で

英文を理解することの方が

重要です!

 

そのため、

日本語でもそうですが、

 

英語も前からスーっと

読むべきです。

 

例えば、

I play the guitar every Sunday.

と書かれていると、

 

「私 を弾きます ギター 毎週日曜日に」

と訳します。

 

脳の中では

「私は毎週日曜日にギターを弾きます。」

と理解しているので、

 

正しい日本語にする必要は

ありません。

 

もっと長い文だと、

I want to my first computer.but I don’t know

which one I should get.

 

これなら、

 「私は 欲しい 最初のコンピュータを。 しかし、 私は 知らない それを 私が ~すべき 手に入れる」

となります。

 

別に正しい文じゃなくても理解できますよね?

 

もし、

読んでは戻って、なんてしていると、

どこを読んでいたか分からなくなり、

時間がかかってしまい、時間のロス

つながってしまいます!!

 

時間のロスは何としてでも

避けましょう!!

 

f:id:Sossy1109:20190612013736j:plain

 

自分も受験生の時に、

前から読む」方法で

英文を読むのが格段に早くなり、

その残った時間を考える時間に

費やすことができました。

 

練習すれば誰でもできるので

ぜひ挑戦してみてください!

 

因みに自分は、

速読の練習のために「速読英単語」

という本を使って速読の練習を行って

いました。

 

何秒で読むかノルマも書かれているので

お勧めです!!

 

f:id:Sossy1109:20190612011305j:plain

 

この前から読む」を意識して

スラスラ文章を読めるようにしましょう!

 

f:id:Sossy1109:20190611232749j:plain

 

 

 

【単語はほとんどがジグソーパズル!?意図のあるスペルを利用する!!】暗記力向上編②

 

はい、どうも。

 

こんにちは。そーしです^_^

 

 

前回書いた単語暗記法、

みなさん実践していますか??

 

もし、自分のブログを読んでいないなら

前回の記事からご覧ください!!

 

 

f:id:Sossy1109:20190612004346j:plain

 

 

前回の暗記法を利用してでも

 

「似ている単語が多すぎて間違える」

 

「文字の羅列すぎて覚えられない」

 

など前回と変わらないような意見が出てくる

のではないかと思います。

 

ここで、さらに英単語の暗記ポイントとして、

場合によりますが、

 

スペルには何かしらの意図

があり、

意味が込められているもの

が存在します!

 

つまり、

「スペルで意味を覚える」

ことで1つの単語を覚えると、

何個も単語が

覚えられちゃいます!!

 

しかもかなり簡単に、です。

 

今まで1つの単語を

覚えて次の単語…..

そしてまた1つ……。

と地道にやってきたと思います。

 

そしてコツコツと1つの

単語を覚えている間にも、

このテクニックを知っている受験生は

1つ覚えるだけでそこから、

2つ、3つの単語を覚えている為、

 

テクニックを知っている人知らない人とで

見えない差

ついているのです!!

 

 

f:id:Sossy1109:20190612004016j:plain

 

  

そのため、

今回の話を知っているのといないのとでは、

 

単語を覚えるスピード

全く違います。

 

前回までは単語を読むことに

フォーカスを当てていました。

 

しかし!

今回のポイントは

単語そのものにあります。

 

ただ単語を見ているだけでは 今までと

変わりません。

 

単語のどこをみるかがミソであり、

 

それは、

「単語の先頭を見ること」です。

 

なぜなら、

先ほども言ったようにすべての単語に

あるわけではなく、

単語というのは切れ目が存在していて、

 

その切れ目の一番先に

単語を覚える

隠されているからです。

 

この切れ目の先頭は、

接頭語(接頭辞)」

と呼ばれており、

日本語の漢字でいうへんつくり

などのようなものです。

 

木へんがあれば「林」「杉」

などがありますが、

木に関する漢字だと分かります。

 

それと同じく接頭辞も、

これがついてたら

こういう意味なんだな

 

とイメージすることができます。

 

 

f:id:Sossy1109:20190612004138j:plain

 

 例えば、

disappearという単語は

「消える」という意味ですよね。

 

disappearはdisappear

区切ることができます。

 

この場合、

接頭辞は先頭にあるdisです。

 

「dis」反対の動作」という

意味があります。

 

さらに言うと、

実は2番目のappearも意味を

持っています。

 

appear「現れる」という意味を

持っており、

dis「反対の動作」

appeare「現れる」

 

合わせて「消える」という意味に

なります。

 

これを知っているのと知らないのでは

覚えやすさが違いますよね?

 

さらに、disを使っている単語を例に挙げると

disagreeがありあます。

dis反対の動作」

agree同意する」

 

合わせて同意しない」

という意味になります。

 

 因みに、

「接頭語(接頭辞)」を使用した

日常用語が存在するのです!!

 

それは「ネクタイ」です。

 

 

f:id:Sossy1109:20190612003724j:plain

 

 

ネクタイは、

neckの「首」+ tieの「結ぶ」

によって言葉が作られています。

 

このように、

接頭辞を使うと、

単語の覚えやすさが段違いに

変わりますよね!

 

さらに、

1つ覚えれば他の単語と組み合わせて

新しい単語を覚えることが

できますので活用してどんどん単語を

覚えていきましょう。

 

f:id:Sossy1109:20190611232749j:plain

 

【自分はキラ!?暗記するための技法は実は◯より◯!!】暗記力向上編①

 


はい、どうも。

こんにちは、そーしです(^ ^)

 

このブログを見ていただいている方は、

英単語を暗記している最中なので

はないかと思います。

 

 

唐突ですが、

ここで質問です。

 

現段階で1日どのくらいの英単語を

覚えていますか?

 

f:id:Sossy1109:20190611231840j:plain

 

 

「10単語」、「20単語」、「それ以上」

という方もいるかと思います。

 

逆に、

「文字の羅列すぎて覚えられない」

 

「似ている単語が多すぎて間違える」

 

「分かっているが暗記できない」

と言うように

 

 覚えることに苦手意識を

持っている人

もいるのではないかと思います。

 

f:id:Sossy1109:20190611232201j:plain

 

自分は大学時に塾講師をしており、

中高生を受け持っていましたが、

 

「あれだ!、あれ!」

と分かっているけど

出てこないという生徒をたくさんみました。

 

しかし、

以下の内容を取り組んで勉強すると、

誰でも1日50単語

覚えることも可能になるのです!

 

左に英単語、その右側に日本語が記載されているタイプの単語帳を用意する

 

右の日本語訳を隠し、上から順に単語の意味が分かるか確認していく

 → 隠している部分をずらし、日本語をしっかり確認しながら進める

 

日本語が分からない単語が無くなるまで繰り返す

 

重要なのは1つの英単語に

時間をかけず、何度も繰り返しやる

ということです。

 

なぜなら、

英単語1つに対して、細かな情報までを覚える

必要がないからです。

 

例えば、

皆さんは普段、スマートフォンを使っていると思います。

 

このブログもスマートフォンで見ているのではないでしょうか?

 

スマートフォンを使用する際に

全ての機能を理解していないまま使っていますよね。

 

SNSの使い方、カメラの使い方など

自分にとって必要なことだけ繰り返して

使用することで覚えてきましたよね。

 

f:id:Sossy1109:20190611232345j:plain

 

暗記はこれと同じなのです。

 

今の自分にとって

英単語の何の情報が必要か?

を理解し、

 

その情報を何回も繰り返すこと

を意識することで数多くの英単語を暗記する

ことができます。

 

 

f:id:Sossy1109:20190611233311j:plain

 

逆に、全てを覚えようとすると、

自分にとって必要でない情報も

覚えてしまう為、

1単語に対する脳のメモリーが多くなり、

効率が悪くなります。

 

すると、

1つのことを覚えるのに時間がかかる、

前に覚えていたものを忘れてしまう

 などの状態に陥ってしまいます。

 

f:id:Sossy1109:20190611232639p:plain

 

つまり、

「質より量」というように今、

覚えておきたいものだけ

覚えることがセンター英語で

数多くのものを暗記するための攻略法です。

 

因みに自分が受験生時の時は

英単語の暗記のために、

2つのツールを利用していました。

 

・学校で無理矢理、購入させられた「単語帳」

・「単語問題」のアプリ 

 

勉強法としては、

毎朝、学校で20単語のテストがあったので、

基本、単語帳で勉強していました。

 

そして、

スキマの時間でアプリを使用して問題解き、

分からない単語が無くなる

まで繰り返す

と言う方法で行なっていました。

 

左に英単語、その右側に日本語が記載されている

タイプの単語帳を用意する

 

右の日本語訳を隠し、上から順に、単語の意味が

分かるか確認していく

→隠している部分をずらし、日本語をしっかり確認しながら進める

 

日本語が分からない単語が無くなるまで繰り返す

   

以上のことを1つの英単語に 

時間をかけず、

何度も繰り返し行う 

ことで、暗記効果を上げ、

他の受験生との差を広げちゃいましょう!

 

f:id:Sossy1109:20190611232749j:plain

 

 

【先に文章を読むのはNG⁉︎進め方で180度変わる!!】長文問題の攻略法

 

センター英語では呪文のように英文が並んでい

る問題があります。

 

そして、

 

何を読み取ればいいのか、

ただただ時間だけが経過して

時間が終わってしまった.....。

 

f:id:Sossy1109:20190609035331j:plain

 

というケースがあるかと思います。

 

はい、どうも。そーしです^_^

 

「これは何なのか?ポーネグリなのでは?」

 

 

f:id:Sossy1109:20190609035625j:plain

 

いいえ、違います。

 

「長文問題」です。

 

センター英語の「長文問題」は

問題数、英文共に多く、

 

配点も合計で100点以上はあるので

センター英語で最大の難関

なのではないかと思います。

 

その為、

長文問題を取れているか取れていないかで

 

得点が大きく変わってきます。

 

自分は長文問題が苦手であったので、

何も読み取れず、

時間だけが経過して、

 

2割ほどしか取れなく、

長文問題を解くことが

トラウマなったことがあります。

 

 

f:id:Sossy1109:20190609034744p:plain

 

 

しかし、

自分はある 「コツ」を意識したことで、

トラウマから抜け出すことができ、

 

 

f:id:Sossy1109:20190609034932j:plain

 

本番では7割取ることができました。

 

その意識した「コツ」は以下のたった2つです。  

 

長文を読む前にまずは

設問(問題文)を先に読む

 

消去法でマークの選択をする

 

長文を先に読んでしまうと、

 

内容は理解できますが、

問題に取り掛かるまでに時間がかかります。

 

試験は時間制限がありますから、

仮に読めたとしても、

 

設問を読んで手がかりになる箇所を

探しに行かなければならないので

 

効率が悪く、

最後の問題までたどり着けなくなり、

 

取るべき問題での得点

落としてしまうという状態に

陥ってしまいます。

 

 

f:id:Sossy1109:20190609034612j:plain

 

つまり、

限られた時間の中で

効果的に解くことが

必要になるのです!!

 

その為、

設問を先に読んで、

設問の内容に当てはまる部分

だけを読む

ということが長文のポイントです。

 

また、

消去法でマークの選択をすることで、

選択肢を絞ることができ、

1問に費やす時間を減らす

ことができます!!

 

その為、

「違う」と思ったら「×」マーク

をつけて、

選択肢の対象外にする

分かりやすいと思います!!

 

 

f:id:Sossy1109:20190604225241j:plain

 

 

長文を読む前にまずは

設問(問題文)を先に読む

 

消去法でマークの選択をする

 

この2つを意識して、

長文問題を対策していきましょう!!

 

 

【文法は分からなくて当たり前!!開き直れば全てが変わる!?】文法問題の攻略法

 

はい、どうも。そーしです(^ ^)

 

今回はセンター英語の文法問題について

説明します!

 

センター英語の問2では

「文法問題」

が20問ほど出題されます!!

 

ここでは配点が40点程あるので、

目標点に到達するにあたって、

 

落とすことができない

重要な得点源

になってくるのではないかと思います!!

 

それなら、

「どのようにして考えるべきか?」

 

「単語も覚えなきゃいけないのに」

と戸惑う方もいるかと思います。

 

しかし、自分は当日、

8割取ることができました!!

 

「マジックを使ったのか?」

 

f:id:Sossy1109:20190608135734j:plain

 

聞きたい方もいるかと思いますが、

タネも仕掛けもごさいません。

 

文法書を周回して解いていただけなのです。

 

有名な文法書として、

「Next Stage」

 

f:id:Sossy1109:20190608130557j:plain

 

「VIntage」

 

f:id:Sossy1109:20190608130600j:plain

 

 

 

「UP GRADE」

 

f:id:Sossy1109:20190608130645j:plain

 

 が上げられますが、

自分はVintageを使用し、

以下のように使用していました。

 

最初は分からなくてもいいから

とにかくノートに書いて1周する

 

1周後、2周目、3周目...と繰り返す

 

慣れてきたら、センター英語の過去問の文法問題に挑戦

 

前に記事を読んでくれた方だと、

「英単語も覚えないといけない」 

 

という人もいるかと思いますが、

 

「英単語」 、「英文法」、

同時進行で行うのがベストです!!

 

なぜなら、

英単語を覚えながら、文法書で勉強することで

センター英語の問1、問2の対策と

問3〜問6を解く力を身に付ける

ことができるからです!!

 

例えば、

この問題の、正解はわかりますか?

 

f:id:Sossy1109:20190608125922p:plain

 

正解は、、、④番です!!

 

このような

英文の規則が問われる問題だと

「英単語」だけでは太刀打ちできません!!

 

単語単体で読むことは可能ですが、

英単語の知識だけで解こうとすると、

似たような選択肢ばかりで

 

どれが正解なのか

分からなくなり、

 

時間をかけて選んだ挙句、

間違えてしまう

 

というパターンに陥ってしまいます。

 

f:id:Sossy1109:20190608140517j:plain

 

つまり、

英単語、英文法

を勉強することが

 

結局は、

センター全体の対策をしている

ことになり、

高得点を伸ばすための近道になるのです。

 

f:id:Sossy1109:20190608135844j:plain

 

文法書の1周目は、

「分厚すぎやろ!」

 

「終わりが見えんやん...」

 

「しかも文法多すぎやし、

覚えきれるかな.....」

 

心が折れそうになる

かもしれませんが、

 

「次!、次!」という意識で解いて

いきましょう!

 

時間をかけて回数をこなすことで、

センター英語の力が少しずつ身につき、

目標に一歩ずつ近づいていくのです!

 

  

【センター英語は英単語が命??これでセンター英語を支配しろ!!】センター英語全体の攻略法

 

 

はい、どうも。

こんにちは、そーしです(^ ^)

 

突然ですが、

ここで問題です!!

 

センター英語で必要な

英単語は大体何個ぐらいか

知っていますか?

 

ヒントとして、

書店等で売られている単語帳で

センターレベルのものは

 

1800単語1900単語

収録されているものがとても多く、

 

f:id:Sossy1109:20190607015207j:plain

 

中学レベルの単語は 

約1000単語

ほど必要です。

 

大体、察しがついたのでは

ないでしょうか?

 

正解は、、、

 

 

約3000単語

言われています!!

 

3000単語!?」 

 

f:id:Sossy1109:20190607011355j:plain

 

とても多い

ように感じる人もいれば、

 

f:id:Sossy1109:20190607011936j:plain

 

逆に少ない

と感じる人もいる

かもしれません。

 

また、

「ブルーアイズかよ!!」 

 

f:id:Sossy1109:20190607011217j:plain

  

ツッコミを入れたくなる人もいる

かもしれません。

 

しかし、

中学レベルの英単語

大体把握しているなら、

 

書店等で売られている

センターレベルの単語帳

ひたすら覚えるだけで

センター英語を解く力が

つくのです!!

 

その為、

まずは、英単語の暗記

力を注ぎましょう!

 

それでは、

「英単語の暗記ばかりで、

本当に大丈夫なのか?」

 

「他のことをしなくていいの

か少し不安....

 

という人がいるのではないかと思います。

 

その意見は正解でもありますが、

逆に不正解でもあるのです!!

 

なぜなら、

センター英語で必要なのは「記述」 ではなく

「読解」 だからです。

 

 

f:id:Sossy1109:20190607013058p:plain 

 

 

上のグラフを見ると、

文法」、「単語」

読解」の土台になっています!!

 

つまり、読解」 ができる為にまずは

「文法」、「単語という土台

作る必要があるということです。

 

RPGでもすぐにボスと戦ったりしませんよね。

ボスと戦える力をつける為に

モンスターを倒すことで

 

レベルを上げ、 

「ステータス」という土台

作りますよね。

 

しかし、

レベルがまだボスを倒すレベルに

達していない状態で挑むとどうなるか。

 

結果は歴然ですよね。

 

何度も教会に通うことになるでしょう。

 

センター英語でも英単語を勉強しないで

過去問を解くと、

 

ほとんど理解できない

状態で問題を解くこと

になるでしょう。

 

自分も幼い頃、勝てない敵がいて

何度も負け、何度も教会へ行っていました。

 

今思うと、よくあのレベルで戦おうと

していたなとつくづく思います。

 

したがって、まずは

 

「英単語」という1段目の土台

しっかりと固めることが必要であり、

英単語を固めることができれば、

 

「読解」 という2段目の土台

しっかりと固めていく、

 

そうすることで

土台がコンクリートのように固まり、

ここでやっとセンター英語

戦うことができるのです!!

 

最近は「アプリ」もありますので、

スキマの時間を利用して

覚えるのでも良いと思います。

 

 

「リバウンドを制する者は

試合を制す!」

というセリフがありますが、

 

英単語を制する者は 

センター英語を制す!!

 

と言ってもいいほど英単語は重要です!

 

 

 

f:id:Sossy1109:20190620104038j:plain

 

さあ、今すぐ

 

単語帳、アプリをオープンし、

英単語を覚えていきましょう!!