【諸刃の剣!?第6問の詳細と対策!!】長文問題対策編③

 

「このブログのおかげで

長文問題で高得点を取れる

ようになった。

 

「このブログのおかげで

長文問題の苦手意識が

無くなった。」

 

このような声が聞けると自分も

このブログで伝えた甲斐がある

と感じます。

 

はい、どうも。

こんにちは、そーしです^_^

 

長文問題対策編もこれで第3弾となり、

最後となります。

 

ここまできたのなら最後まで

走りきって長文問題を自分のものに

しちゃいましょう!!

 

勝利はもう目の前ですよ!

 

第6問は論説文の長文読解であり、

文字数は650語~760語位

なっています。

 

 問題形式としては、

1つの長文にAとBの2つの問題

表示されており、

 

Aでは

各段落の内容を問う問題

 

Bでは

各段落のテーマを選択する

問題という

 

Aが5問、Bが1問の

6問の合計36点となっています。

 

f:id:Sossy1109:20190621082137j:image

 

これも何回も言いますが、長文問題は

時間が無い中で、いかに正確に読むか

というのがポイントとなってきます。

 

第6問の何よりの特徴は

 

長文が論理的なパラグラフ(段落)

から成り立っており、

各段落で論理的に書かれている

ということです。

 

つまり、第6問は

 

各段落がどの役割を果たしているのか

をしっかり押さえることができれば

内容を理解することができ、

問題が解きやすくなるのです。

 

問題の内容も、

「n段落目では何を言って

いるのか?」

 

「各段落のテーマをつける

ならどれか?」

 

というような設問である為、

ひねったような設問が少なく、

全般的に難易度は高くない

と言えるでしょう。

 

ただし、

長文を読んで設問を答えるには時間が

必要ですから

 

第1問から順番に解く人は

しっかり時間管理をして、第6問

まで十分な時間を残しておきましょう。

 

第6問は配点が高く難易度も

高くないので、ここで落として

しまうと他の受験生に遅れを

とってしまいます。

 

その為、

時間切れにならないよう

 

普段の学習から時間を測って

確実に取ること

を意識して取り組みましょう。

 

f:id:Sossy1109:20190621061859j:plain

 

 

それでは、

どのように対策すべきか

なのですが、

 

まずAでは、

設問が順通りに問われていくので、

始めに設問を読み何が問われているのか

をしっかりとおさえましょう。

 

流れとしては

  設問を読む

 

設問に該当する段落を読む

 

該当する段落に答えが見つかれば次の設問

    を読む

 

次の設問で該当する段落から答えを

     見つけていく

 

であり、この①~④を繰り返して解き進めて

いくのがセオリーです。

 

「それだとと第5問のように

読んだ場所がわからなくなる

危険があるんじゃないのか?

 

という声があるのではと思います。

 

「いいえ、今回はいいんです!」

 

f:id:Sossy1109:20190621062043p:plain

 


なぜなら、

第5問に比べて第6問はパラグラフで設問が

分かれているので、途中でどこを読んで

いたのかわからなくなることはありません。

 

つまり、

設問を読む→設問に該当する段落を読む

→問題に答える→次の問題へ行く

 

を繰り返すのが

最も効率の良い解き方

になってくるのです。

 

次にBですが、

Bは各段落のテーマを決める問題です。

 

ここは、全部正解して得点になりますが、

1つでも間違えると得点になりませんので

注意が必要です。

 

その為、

Aの問題で各段落を読むと思いますが、

 

その時に

自分が思う各段落のテーマを決める

ことが大切です。

 

なぜなら、

テーマを決めずに設問を先に見ると、

 

「これか?いや、こっちが当て

はまるなぁ。うーんどれだろう。」

 

いうような、

どれても当てはまると思ってしまい、

判断に時間がかかってしまうからです。

 

f:id:Sossy1109:20190621062224j:plain

 

 

これらを踏まえた上で

目標解答時間を15分〜20分

解けるよう練習をしましょう。

 

 

自分は中学生の時、国語の実力テストで

最下をとるほど読解が苦手で、

 

「呪文のようで気持ち悪い。」

まさにこの言葉があてはまっていました。

  

しかし、受験勉強の際に

英語、文法→速読→長文

 

と徐々にステップアップすることで、

長文問題では、満点近くを取る力を身に

つけることができました。

 

f:id:Sossy1109:20190621075551p:image

 

この最下位を取ったことがある

自分でも克服できたので

このブログを読んでいるあなたでも

できるはずです。

 

さあ、今すぐ長文対策に取り掛かり、

大学合格へのチケット

をつかみましょう!